デュポール(Duport)の6番、終わりました。
- 2019.11.05
- チェロについて日記
子供に「この課題から何を学びましたか?」と聞いてみたら、
「弓の始める位置と、アーティキュレーションと、音程と、フラジオレットの音の取り方と、ハイポジションとローポジションの弓の使い方の違い」
だそうです。
本当に?ちゃんと学んでる?のわりに…、なんて野暮なことは言わないでおきます。
ちなみに次は『グリュッツマッヒャー』という、チェロをやってなければ一生縁のないお名前のエチュード教本。
最初に名前を聞いたときは「北斗の拳でザコがヤラれるときの悲鳴」かと思いました。
課題は12番なので、5ページ。5ページって、もはやコンチェルト並ですやん。長いですやん。
でも曲が新しくなると、子供は嬉しいのか嬉々として取り組み始めています。この曲からは何を学ぶのか。仕上がるのが楽しみです。
-
前の記事
飲んでミロ! 2019.11.04
-
次の記事
2019年10月4日放送 徹子の部屋に高嶋ちさ子さんが出演。 2019.11.06