おすすめチューナーとエンドピンストッパー。その他の便利な道具!

《最終更新日:2020/04/18》

分数チェロっ子におすすめのチューナー

ヤマハ チューナー メトロノーム TDM-700

分数チェロっ子におすすめチューナーを紹介します。まず、わがやにあるチューナー↓

分数チェロっ子にオススメのチューナーテトリスできちゃいそうなピッタリ感。でも階段型のジグザグがきたら困る…。

なぜかチューナー3台持ち(相変わらず画像が暗い&悪くてすみません)…。

これには経緯があってですね、まず上のSEIKO製の2台。安くてコンパクトで色もかわいいんです。しかし、しかしですね、子供が取り扱うには、コンパクトだとすぐ無くす可能性があり、色がファンシーだと子供のグッズ(レッスンバッグとかおもちゃとか)に埋もれて見つけづらくなってしまうんです。

いや、これはわが家だけの問題なのかもしれない…。そして周波数が440ヘルツの固定でしかチューニングできません。

で、出会ったのがこれ↓
分数チェロっ子のおすすめチューナーピンクのかわいいヤツ。

どうです。上の2つより倍の大きさ、ちょっと憂いを帯びたピンク。それだけではありません。周波数を442ヘルツに変えられます(ヴァイオリンやピアノは周波数が442ヘルツが多い)。

これに買えてからチューナーを無くしていません。(←それが当たり前だよ)
他の色もありますし、なんとミニーマウスデザインもあります。ぜひぜひおすすめです。

分数チェロっ子におすすめのエンドピンストッパー

さて無事に楽器も買い、椅子も買い、いざ弾くぞ!

「ん?ちょっと待てよ。なんか滑る…。」
「あっ、そうか。先についてるこの黒いキャップを外さないとね。」
「あれ?外してみたけど、このまま弾いたら家のフローリングが穴だらけになってしまう…。」

「あっ!エンドピンストッパー!」

と、だいたいここまでに1週間経過しています。いつになったら『きらきら星変奏曲』が始められるのか…。ふぅ…、チェロって弾き始めるまで本当にいろいろと必要です。

エンドピンストッパーも何個試したかわからないほどです。いろいろと試してよかったものをご紹介します。

ダイセム ブラックホール チェロ用エンドピンストッパー

この商品はチェリストが集まる場所でよく見かけます。ただ長い間使用してると、床との接地面にホコリがついてきて滑ってくることもあります。その時はしっかり拭くか、買い換えるのも手だと思います。

チェロ エンドピンストッパー WITH(ウィズ)

接地面がナナメになっていてチェロをかまえても滑りません。ただしホコリが付いたりすると若干滑りやすくなるので、こまめに拭くことをおすすめします。持ち運びにも便利です↓

ARTINO アルティノ チェロ用エンドピンストッパー

長さが調節できて、木の凹んだ部分にピンを刺します。裏面に滑り止めがついてます。いろんなコンクールやオケに行くと何人も持っている人を見かけるので、人気の商品なんですね。紐がしっかりとついているので安心です。

番外編 PD チェロ用 エンドピン ゴムキャップ

あと子供はすぐにピンに刺すゴムキャップをなくします。練習する前にはずして「さぁ片付けようか」「あれ?ゴムキャップどこにやったの?」それがけっこうな頻度であります。

それほど高いものでもないので、一度に複数個の購入をおすすめします。しかし無駄にゴムキャップが増える増える。そして大掃除のときに家具のウラから出てくる出てくる…。

これがあれば便利な道具!


分数チェロっ子に付き合って、はや何年。これは買ってよかった!というものを紹介します。まずは↓

もう譜めくりのときに、鉛筆は落とさない!譜面台にかけられるダイソーのシリコンかご。

楽譜に書き込みする時に譜面台に鉛筆を置いておくと、しょっちゅう落とすんですよね。書き込んだあとに譜面台に置くときに「カッシャーン」、譜めくりのときに「カッシャーン」。

「レッスンしに来たんじゃなくて鉛筆落としに来たの?」ぐらいの頻度で落とします。めくるときも邪魔だし。いろんなサイトを見て、鉛筆に磁石を挟み込んで譜面台にひっつくようにしたり、磁石がついている譜面台専用の鉛筆ホルダーもありました。どうしようかなと悩んでいたら、ダイソーで売っていた柔らかいシリコン素材のカゴ。このダイソーのシリコンかごで一発解決!

柔らかい素材なので、譜面台の高さ調節ネジのところにかけられるし、チューナーも松ヤニも入れられます。

鉛筆には同じダイソーのプニュグリップで滑り止めをつけて、消しゴムはスティックタイプのものだとカゴの中でがさごそと探す必要がありません。分数ヴァイオリンっ子もぜひ試してみてください。




これで集中してレッスンができます。先生にお願いして、レッスン室の譜面台にも使わせてもらっています。

つぎ↓

狭いスペースでも大活躍!SLIK 一脚兼簡易三脚 スタンドポッド GX-N

発表会やレッスンの時に手持ちで撮影するとけっこう手が疲れるし、あとで見返すと映像がブレブレで酔っちゃうですよね。これがあれば大丈夫。一番下が三脚になっており、通常の三脚より省スペースで設置できます。

省スペースなので座席と座席の間に置きやすいし、レッスンのときも「引きの映像を撮りたいのにスペースがない」って時にすごく役に立ちます。わが家のは旧式ですが、新しいモデルが出てるのでぜひどうぞ。
あとは机の上に置けて、脚がグニャグニャに曲がるのでイスの背もたれなどに付けられるミニサイズの三脚もあるので、こちらもおすすめ↓

もうチェロは倒さない!大活躍のチェロスタンド!HERCULES

これはね、本当に買ってよかった!同じ分数チェロっ子を持つお母様が教えてくれました。これを買う前は「気をつけなさいよ」と言っても、エンドピンに足を引っ掛けたり、置くときにバランスの悪い置き方をして、何回もチェロを倒していました。

しかも倒した衝撃や当たりどころが悪くて、チェロの駒を2回ほど割っています(分数チェロの駒は楽器屋さんに行ってもあまり在庫がないので取り寄せになる…ほんとにもう!)。

でもこのチェロスタンドを買ってから1回も倒さなくなりました。大人がどれだけ注意しても、しょせんは子供です。そんなことに気をもんだり、怒らなくてもいいように環境を整えてあげてください。

この商品は高さも調節できるので1回買えば大人になってもずっと使えます。めちゃくちゃオススメ!

HERCULES 『ハーキュレス』って読むんですね。今まで『ヘラクレス』って呼んでたよ…。強そうなスタンドメーカーだなって思ってました…。

番外編。雨の日でも大丈夫!くつ乾燥機

ここでいきなりチェロとまったく関係ないものが。でもめちゃくちゃオススメです。子供って雨の日に靴を濡らして帰ってきますよね?でもこのくつ乾燥機があればあっという間に乾きます!しかも消臭効果もあるので、靴が塗れていなくてもこれを使えば匂いがかなりマシになります。主人の靴もこれで乾かしています。3千円台で変えるけど、雨の日も雪の日も値段以上の活躍っぷりです。