2018年11月10日放送。2CELLOSが題名のない音楽会に出演。『高嶋ちさ子が絶賛!凄腕チェリストの音楽会』
では早速行きましょう。
司会は石丸幹二さん。アナウンサーは昨年、指揮者の川瀬賢太郎さんと結婚された松尾由美子さん。
そしてゲストは、高嶋ちさ子さん。高嶋さんの息子さんは現在小学校4年生。チェロを習っています。
2CELLOSの大ファンだという高嶋さん。今日は応援団として出演です。
改めて2CELLOSの紹介です。
“2本のチェロでロックする”2CELLOSは、クロアチア出身のルカ・スーリッチとステファン・ハウザーによるチェロ・デュオ。クラシック界で将来を有望視されていた2人が偶然留学先のロンドンで再会、2011年1月マイケル・ジャクソンの「スムーズ・クリミナル」をカバーした演奏映像をYouTubeにアップ。無名のチェリスト2人による超絶・情熱のパフォーマンス映像は、瞬時に世界中で話題となりCDデビュー。全米クラシカル・クロスオーヴァー・チャートとアマゾンUSクラシカル・チャートで1位を記録した。超絶チェロ×渾身のパフォーマンスは更なる進化を遂げ、今やNYラジオシティ・ミュージックホール、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホール等世界各地でソールド・アウト公演を行う。2018年11月19日には日本武道館公演。5枚目となる最新アルバム『レット・ゼア・ビー・チェロ~チェロ魂~』が、2018年10月17日に日本で先行発売されました。
高嶋さん
「まずチェロのテクニックが半端ない。超絶テクニック。そして弾いてる姿が、片方がセクシー。片方がチャーミング 出てきたらどうしようと思って。私が何かしようとしたら止めてください。」
まずは1曲目。
彼らの代表曲である
『スムーズ・クリミナル』
高嶋さん「リズム感とかっこいい弾き方に注目です。」
そして2本のチェロだけで演奏。
かっこいい。ひたすらにかっこいいっす。
演奏終了。
高嶋さんが「今日は、曲の途中でチェロぐると回さなかったのか。私あのパフォーマンスが大好きなんです。」
そう言うと、代わりに高島さんをぐるっと回してくれました。
2CELLOSが高島さんと握手をするついでに手の甲にキスを。
高嶋さん「離婚するのでちょっと待ってもらえますか。」
高嶋さん「元々私がチェロが大好きで、見始めた。二人だけで完成する音楽のすごさ、 アレンジが絶妙。」
次の曲は、映画『ティファニーで朝食を』から
『ムーン・リヴァー』
オーケストラと一緒に奏でます。
こんなイケメンが、こんなしっとりした曲弾いたら、誰もが好きになってしまうんじゃないでしょうか。
そして演奏後、またトーク。
2CELLOSのお二人は親日家らしく。
ステファンさんは寿司、刺身、天ぷら、お好み焼き、味噌汁が好き。
ルカさんは17歳のときに1ヶ月ほど日本にホームステイをしたそう。
その時、木造の日本家屋に滞在し、日本の生活や文化を学んだそうで、とても素晴らしい経験だったのこのこと。
ちなみに好きなアニメはドラゴンボールで、チェロで『摩訶不思議アドベンチャー』を披露。
そして次の演奏は、ヴィヴァルディの四季から夏・第3楽章より
『ヴィヴァルディ・ストーム』
はっ、はっ、速弾き!凄い!
以前、車のCMで流れてましたよね。
本来ヴァイオリンのパートをチェロにアレンジしてます。
高嶋さんの息子さんが2CELLOSに憧れて、チェロを始めたらしく、本日の収録会場にいるようです。
高島さん「息子は9歳だけど、漫画読んだり、テレビ見たり、ゲームしたり、でも勉強はしない。どうしたらいいですか?」
ステファンさん「それはいいことです。」
ルカさん「無理にやらせても上手くいきません。本人の情熱が大切です。私は子供のやりたいことをサポートすることが重要だと思います。話し合ってみてください。子供に自由を与えることはとても大事です。やりたくないことを強制しないで導いてあげてください。」
高島さん思わず苦い顔。
そして次に演奏するのは、
『パイレーツ・オブ・カリビアン』
躍動感あふれる演奏です。
そして最後は、
『ハレルヤ』
ボブディランを始め、多くのアーティストがカバーしたカナダのシンガーソングライター、レナード・コーエンさんの曲。海外では映画『シュレック』や、多くのドラマの挿入歌としても使用され、子供から大人まで愛されている名曲です。
ささやくようなのチェロの音色。うっとり。
今日のオケ演奏はすべてトーキョー スター オーケストラ ヴィルトゥオーソでした。
また黒1色の衣装がめちゃくちゃかっこいいっす。服装はシンプルに限る。イケメンに飾りはいらんのよ。
どっちがセクシーで、どっちがキュートなのか。松浦亜弥ばりに悩んでしまいましたが、とりあえず2CELLOSがカッコ良すぎる題名のない音楽会なのでした。
しかしこの題名のない音楽会、そろそろ題名をつけてほしい。録画一覧を見ても私のレコーダーにはタイトルが表示されないので、何の回かわからず見たい回を当てずっぽうで探すので、若干困るのですよ…。
-
前の記事
気になるチラシ 東京交響楽団『ブラームスとドヴォルザークの傑作』 2019.06.27
-
次の記事
2019年6月21日放送 高嶋ちさ子とスーパーチェロ7・Mステにて『彼こそが海賊 <パイレーツ・オブ・カリビアン>』を演奏 2019.06.29