新コンテンツ、チェロのエチュード教本一覧を作成しました。
チェロのエチュード教本一覧を作成しました。とはいっても、私チェロも弾けないですし、音楽も専門的に習ったことはありません。
なのでそれぞれのエチュードに関しては、おのおのご家庭で中身を見ていただくとして、
で、私が作成したのは、
「いろいろあるチェロのエチュード教本、それをつくったのはどんな人?」
といった内容のページ。
年代が古い順に生まれたものから、リストになっております。
チェロのエチュード教本の記事一覧
- 1749年生まれ。フランスのチェロ演奏法を確立した人。 デュポール(Jean Louis Duport)のチェロ・エチュード教本
- 1783年生まれ。バッハの無伴奏チェロ組曲の楽譜を最初に出版した人。 ドッツァー(Friedrich Dotzauer)のチェロ・エチュード教本
- 1805年生まれ。なんてったってメロディアス!リー(Sebastian Lee)のチェロ・エチュード教本
- 1807年生まれ。世界で初めてチェロにエンドピンを付けた人。セルヴェ(Adrien-François Servais)のチェロ・エチュード教本
- 1855年生まれ。まさか!あの名チェロ協奏曲に通じていた!? シュレーダー(Alwin Schroeder)のチェロ・エチュード教本
まだデュポール、ドッツァー、シュレーダーと数は少ないですが、随時更新していくつもりです。
よろしくおねがいします。
-
前の記事
ピアノ、壊れてないのに。 2019.07.21
-
次の記事
2019年4月30日放送。私は左手のピアニスト(1) 第1回 左手のピアノ国際コンクール『音楽大学に入った直後、局所性ジストニアと診断。瀬川泰代さん』 2019.07.23