第14回(2021年)ビバホールチェロコンクールは柴田花音さんが優勝

兵庫県養父市にあるビバホールにて、第14回ビバホールチェロコンクールが開催されました。

このコンクールは企画・運営等をはじめスタッフは約100名の地域ボランティアの皆さんで、また出場者は各ホストファミリーの家にホームステイするという日本にはなかなかないシステムです。公式サイトはコチラから。


本選結果は

第1位 柴田 花音さん(トロント王立音楽院グレングールドスクール在学中)

第2位 安保 有乃さん(東京藝大修士2年)

第3位 牟田口 遥香さん(東京藝大4年)

第4位 山本 大さん(東京藝大4年)

第5位 北村 陽さん(桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)2年)

第6位 藤森 洸一さん(東京藝大4年)

井上賞 稲本 有彩さん(東京藝大卒)、波多野 太郎(東京藝大3年)さん

聴衆賞 北村 陽さん


以下、今回の日程、審査員、結果など詳細をまとめたものです。

【開催期間】
2021年
・一次予選 7月7日(水) 8日(木)
・二次予選 7月9日(金)
・本選 7月11日(日)

【審査員】
堤 剛(審査委員長)
秋津 智承、苅田 雅治、河野 文昭、斎藤 建寛、松波 恵子、向山 佳絵子

【参加人数】
エントリー45名(一次予選から参加39名、二次予選から参加2名、棄権4名)


《第一次予選》39名→16名

(A)(B)より、それぞれ一曲を選択(カッコ内は選択者数と通過人数)

(A)
・J.S.バッハ / 無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調BWV1009よりサラバンドとジーグ(26名→9名)

・J.S.バッハ / 無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調BWV1010よりサラバンドとジーク(9名→3名)

・J.S.バッハ / 無伴奏チェロ組曲 第5番 ハ短調BWV1011よりサラバンドとジーク(選択者なし)

・J.S.バッハ / 無伴奏チェロ組曲 第6番 二長調BWV1012よりサラバンドとジーク(6名→4名)

(B)
・F.フランクール / ソナタ ホ長調 第1.2楽章(12名→5名)

・G.ヴァレンティーニ / ソナタ ホ長調 第1.2楽章(3名→1名)

・P.ロカテッリ / ソナタ ニ長調 第1.2楽章(2名→0名)

・L.ボッケリーニ / ソナタ 第6番 イ長調 第1.2楽章(18名→6名)

・J.B.ブレヴァール / ソナタ ト長調 第1.2楽章(6名→4名)



●第一次予選 通過者(カッコ内は選択曲)

北村 陽(第6番・フランクール)

鈴木 海市(第4番・ボッケリーニ)

大森 健一(第6番・フランクール)

柴田 花音(第3番・ボッケリーニ)

稲本 有彩(第3番・ヴァレンティーニ)

藤森 洸一(第3番・ボッケリーニ)

和田 ゆずみ(第4番・ロカテッリ)

稲垣 真奈(第4番・ブレヴァール)

山梨 浩子(第3番・ボッケリーニ)

波多野 太郎(第3番・ブレヴァール)

西田 翔(第3番・ボッケリーニ)

山本 大(第3番・ブレヴァール)

萩原 アネット(第3番・ボッケリーニ)

梶原 葉子(第6番・フランクール)

山本 栞路(第6番・フランクール)

高木 俊彰(第3番・ブレヴァール)


牟田口 遥香(一次予選免除、第12回《2016年》2位)

安保 有乃(一次予選免除、第13回《2018年》3位)



《第二次予選》18名→8名
(A)(B)より、それぞれ一曲を選択(カッコ内は選択者数と通過人数)

(A)
・L.v.ベートーベン / チェロソナタ 第3番 イ長調 Op.69 第1楽章と終楽章(選択者なし)

・L.v.ベートーベン / チェロソナタ 第4番 ハ長調 Op.102-1 全曲(3名→2名)

・L.v.ベートーベン / チェロソナタ 第5番 二長調 Op.102-2 第1楽章と終楽章(選択者なし)

・F.シューベルト / アルぺジョーネ・ソナタ イ短調 第1楽章と終楽章(3名→1名)

・J.ブラームス / チェロソナタ 第1番 ホ短調 Op.38 第1楽章と終楽章(6名→1名)

・J.ブラームス / チェロソナタ 第2番 へ長調 Op.99 第1楽章と終楽章(3名→1名)

・R.シュトラウス / チェロソナタ へ長調 Op.6 第1楽章と終楽章(3名→3名)

(B)
・G.リゲティ / 無伴奏チェロソナタ(3名→0名)

・黛 敏郎 / BUNRAKU(4名→3名)

・Z.コダーイ / 無伴奏チェロソナタ Op.8 第1楽章(4名→0名)

・H.デュティユー / ザッハーの名による3つのストローフェ(2名→2名)

・P.ヒンデミット / 無伴奏チェロソナタ Op.25-3(5名→3名)


●第二次予選 通過者(カッコ内は選択曲)

北村 陽(ブラームス2番・黛 敏郎)

柴田 花音(シュトラウス・ヒンデミット)

稲本 有彩(ブラームス1番・黛 敏郎)

藤森 洸一(シューベルト・ヒンデミット)

波多野 太郎(ベートーベン4番・デュティユー)

山本 大(シュトラウス・黛 敏郎)

牟田口 遥香(シュトラウス・ヒンデミット)

安保 有乃(ベートーベン4番・デュティユー)



《本選》
下記のうち、いずれかを一曲選び演奏すること(カッコ内は選択者数)

・J.ハイドン / チェロ協奏曲 ニ短調 Op.101(選択者なし)

・R.シューマン / チェロ協奏曲 イ短調 Op.129(1名)

・A.ドヴォルザーク / チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104(1名)

・E.エルガー / チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85(1名)

・D.ショスタコーヴィチ / チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 Op.107(選択者なし)

・E.ラロ / チェロ協奏曲 ニ短調(選択者なし)

・P.L.チャイコフスキー / ロココ変奏曲 Op.33(選択者なし)

・D.ショスタコーヴィチ / チェロ協奏曲 第2番 ト短調 Op.126(3名)

・S.プロコフィエフ / チェロ交響的協奏曲 ホ短調 Op.125(2名)



本選の詳細結果は(カッコ内は学校、選曲、ピアノ伴奏者)

第1位 柴田 花音さん(東京藝大→トロント王立音楽院グレングールドスクール在学中、プロコフィエフ、諸田 由里子)

第2位 安保 有乃さん(東京藝大卒→藝大修士2年、プロコフィエフ、松本 望)

第3位 牟田口 遥香さん(東京藝大4年、ショスタコーヴィチ2番、吉武 優)

第4位 山本 大さん(東京藝大4年、ショスタコーヴィチ2番、吉武 優)

第5位 北村 陽さん(聴衆賞、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)2年、ドヴォルザーク、鈴木華重子)

第6位 藤森 洸一さん(東京藝大4年、シューマン、日下 知奈)


井上賞 稲本 有彩さん(東京藝大卒、エルガー、三原 有紀)

井上賞 波多野 太郎さん(東京藝大3年、ショスタコーヴィチ2番、吉武 優)

聴衆賞 北村 陽さん


本来であれば去年2020年に行われるはずでしたが新型コロナの影響で1年延期に。今年の4月25日には緊急事態宣言が発令され、ビバホールの貸館が停止に。それでも無事に何とか開催される運びとなりました。関係者の方々、また出場者の方も大変だったと思いますが本当にお疲れさまでした。

こちらもよろしくお願いします↓

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村